ミヤガワ日記

ピアノや読書を中心に、日々の気になったことを書いていきます

僕のピアノ演奏()がポリーニと同じだった件(苦笑)


スポンサードリンク

Facebookは僕=マウリッツオ・ポリーニと判断した!

動画を投稿できませんでした

 

 

上記の画像は僕が、スタジオに行って録画した「ショパンノクターン27−2(8番)」をFacebookにアップロードしよう、と試みた時のものです。

「動画を投稿できませんでした」とあり、

「この動画に他の人が所有する音楽や音声、動画クリップが含まれているため投稿出来ませんでした。」とあります。そして、

 

僕の演奏=ポリーニと間違えられてる!?

wwwwwwww。

 

確かに、僕の演奏は、ポリーニがこの曲を弾く時のように多少早めのテンポでしたが、それにしても、超一流ピアニストであるポリーニと、ピアノ再開組の一般ピープルの僕のミスだらけの演奏を間違える(あるいは疑う)のは、

ポリーニに失礼

でしょう。

 

(まぁ、僕としては正直ポリーニに間違えられて嬉しかったりするんですがw)

 

 

実はよくある事

このようなことは実はよくあることらしいです。

僕も昔、同じように自身の演奏動画をyoutubeにアップロードを試みたのですが、何度も「著作権の侵害の恐れがあります」と、有名演奏家の所有している音源がとっかえひっかえ出てきて、困った事があります。

同様にiPhoneのSiriに自身の音源を聴かせた時も、「この曲が聞こえました」と、有名演奏家の名前が出てくるのです。

 

クラシック音楽では特に多い

特にクラシック音楽は、楽譜を元に「再現する」という種類の音楽ですので、同じ楽譜を使って、同じ曲を演奏すると、システムはその違いを区別出来ない、という事が多いようです。

 

以前に比べると、例えばyoutubeのこのような機能は改善されていますし、Facebookでも本当にまるまる演奏家のCD音源等を動画でアップロードする事はできません(これはちゃんとはじいてくれます)

 

ちなみに、今回は画像の下部の「使用権限があるがあるかどうかを確認するには?」
というリンクから、簡単に投稿できました。

 

(2017年1月追記: youtubeでも同様に動画をアップロードしたところ、「著作権の侵害の恐れがあります」が表示された。恐らく、著作権侵害をして動画をアップロードする不届き者が多いのであろう。youtubegoogle)は未だに「少しでも似ていたら疑う」というスタンスらしい。その後、「異議申し立て」をして、解除してもらった。)

 

 

 

終わりに...一番悲しかった事は

取り敢えず、動画の投稿ができたのですが、一番悲しかった事、それは、

Facebookの友達からの「いいね!」がひとつもつかなかったこと

でしょう。

 

www.huffingtonpost.jp

 

まぁ、僕の演奏が稚拙だった事、また、友達でクラシックに興味がある人がいない、という事もあるのでしょうが、

上記のリンクのように「僕が友達だと思っていても、相手はそう思っていなかった」んでしょうね。

 

ピアノだけが友達ですwwwww。